
忘れかけてたけど、今月でブログ始めて2周年になってました。
2年も続くなんて奇跡です~訪問して下さる方、コメント残して下さる方のおかげです^^
これからもゆっくり細~く長~く続けていけたらなぁと思っていますので、これからもどうぞよろしくです!
さてさて、1か月のシチリア滞在中、半分は病に伏していた我が家ですが、観光っぽい観光も出来ないし、海もこんなに近くにあるのになかなか行けなかったしで、全然バカンスな感じがなかったので、せめても「食」を楽しもう!とのことで、よく夏の間我が家で食べたパスタがこの車海老のパスタ。
元々は主人がよく作ってくれてたものだけど、最近は私もよく作るように。
主人流ですが・・
少し多めのオリーブオイルにニンニクとイタリアンパセリ、お好みでペペロンチーノを入れて火にかけ、香りが出てきたら先に形のいい大き目の車エビだけ炒める。
蓋をしながら両面軽く2,3分程度炒めて白ワインを軽く振る(火を入れすぎるを身が硬くなってしまうので注意)。
炒めたエビは取りだして、同じフライパンで残りの小さめのエビ(皮と頭をとったもの)と、プチトマトを適当な大きさにカットしたものを加えて炒める。取り除いたエビの頭の部分も一緒に炒めて、時々ヘラでミソを押し出しながらトマトがいい感じにしんなりするまで火を入れる。時々パスタの茹で汁も加えながら。ミソが出きったエビの頭を取りだし、最後に塩とコショウで味を調えて出来あがり。
あまり美味しそうに見えないのが残念だけど↓(笑)、ソースはこんな感じ(エビの頭取りだす前の状態)。
これにパスタを絡めて最後にエビをドーンとのせて頂きま~す。まぁ我が家流なのであまり参考にはならないかもだけど^^

ボローニャに帰ってきてからも試してみたけれど、こっちだと40e強/kgとかしてて高い!でもシチリアも魚安いようで結構高めだったりするのよね、、でもボローニャよりはましだけど。そしてやっぱ鮮度が違う!
そして今回の滞在中めちゃめちゃ美味しかったのがフェッラーゴストの時に義理姉が用意してくれたランチ。
魚ずくしのメニューで、特にプリモの魚介のリゾットが、どこのレストランで食べたものより美味しかった。。なのに、写真撮り忘れ!><;これが最大の残念なことだけど、アンティパストのタコのサラダといい、あの時のランチはかなり美味しくてほんとに癒されました。
そして食い気に走った私達がしょっちゅう食べたのが
シチリアのドルチェ!
頼んでないけどしょっちゅう買ってきた~・・私を太らせたいのか、、、夫よ。。。
イーリスにカンノーリにスフィンジェに・・もうリコッタしばらく見たくないかも!ってくらい、シチリア菓子も堪能させて頂きました。。。
そして今回お初にお目にかかったのがこちら。ペスカ。

名前の通り、桃っぽい、お尻のような形をした砂糖をまぶした揚げ菓子。中身はもちろんたっぷりのリコッタチーズ♪美味しいけど、1個でお腹いっぱい!><;
あっ!あとライスコロッケことシチリアのアランチーニもよく食べたのですが、甥っ子がアランチーニの発祥の地とも言える(?らしい)シャッカという街で買ってきてくれたサーモン入りのアランチーニ。これ、今思い出してももう1回食べたくなるくらい最高に美味でした。
薄めの皮というか衣で、サクサク、中身はサーモンとたっぷりのチーズ、、ほんと是非来年は実際足を運んで偵察に伺いたいものです。
色々と食べすぎた感ありまくりだけど(果物も安くておいしいし)、でもその土地にいないと普段なかなか食べれないとなると、ついつい食べとかないと損な感じがして(笑)結局頂いてしまうのです。。。でもいいの。。。もう今年は自分のことに構ってられないから、たとえ太ろうがいいのよ~!爆、、
そしてこのまま2012年も後半へと・・先日弟のところに第二子が誕生したり(めでたい!)、来週は大切な友人カップルがボローニャに会いに来てくれたり、年末にかけて嬉しい再会がちょこちょこあるのでとっても楽しみです!にしても、今年もあと3カ月ほどかと思うとホント早いなぁ~・・・