今年の有言実行その一@サンルッカウォーキング |

今年の年間目標は昨年に引き続き「忍耐パート2」ですが、私なりに小目標がちょこちょこありまして・・
もちろん、一番大事なことは育児や家のことに変わりないのですが、でもそれ以外に、自分の少ない時間をいかにどう有効に使うか、が私の今年のテーマでもあります。。
忙しい中でも自分の時間を少しでも確保することで、ストレスをうまく発散しながらやっていきたいなぁと思うので。
で、小目標のひとつが、昨年ほっとんど出来なかった「運動」を今年はマメに行うこと。つまりは体重を絞るのもひとつの目標であります、、
運動しない、歩かないってほんっとに恐ろしいもので、出産後自宅にいることが殆ど&外出しても徒歩10分圏内(しかも行けても1~2回/週)・・とかになるとですね、アッという間に身体は成長するもので、、まさに昨年1年間のこの動かなさぶりが身体に出てしまってるワケです。。。トホホ
これには主人もさすがに気づいてて、「サンルッカのウオーキング再開したいなぁ・・」と漏らすと、「おぉ!!(今すぐにでも)行ってこい行ってこい!!」と二つ返事でして・・(嬉しいような悲しいような・・びみょー、、、^^;)
妊娠初期まで友人達と1回/週登ってたボローニャの丘の上にあるサンルッカ教会。
出産後もウオーキング仲間の皆には、日時や時間合わせるよ~といつも優しく声かけてもらっていたのですが、なかなか合流出来ずでした。そして久しく登ってないので、いきなり参加では間違いなく遅れを取るし、皆に迷惑をかけること間違いなし・・で、ちょいと自主練兼ねて先日一人で登ってきました。
いつも行ってたように、自宅から徒歩で出発・・
サラゴッツァのPortaを超えてひたすらポルティコの下を歩く歩く・・

そしてサンルッカへ続く道へin。頂上の教会までは約4km弱と言われてて、ポルティコが666本続くとも言われています。ポルティコの下を歩くので、雨でも大丈夫。
久しぶりに行って思ったのは、この入口付近がかなり綺麗になってた!以前は鳩の糞とか諸々沢山落ちてて、結構汚れてるのがなんか残念だなぁ~と思ったものですが、、、^^
まずはゆるやかな坂がしばらく続き・・

そして階段が出現・・

自宅からサンルッカのふもとまで到着するのにすでに30分は歩いているので、登り始めるとすでに息切れ・・そして第一関門のこの階段↑の時点でかなりスローペースに陥る私・・・・うっそ~ん
でもこの階段が終わると、息を整えられるようななだらかな道が続き・・呼吸整えがてら来た道を振り返ると、頂上から降りてきた若い女の子達が軽やかに下っていく姿。あぁ・・羨ましい

そして第一休憩所とも言える大きな曲がり角。
ここで一息つけて、更に上へ。ここから続く階段が結構急な坂で、かなりきつく、私にとっては心臓破りの坂ともいえます、、って大げさだけど。

きつい階段を登りつつ・・

ふと視線を左に向けるとこの景色。ボローニャの街並みが見えたり・・

きつい階段を登りきると、またゆるやかな道が続き・・(あ、ここ車に注意ね。脇の道路から車が時々出てくるので)

ここまで来ればあともう少し!ここからはしばらくゆるやかな道が続くので、呼吸も整えられるし楽になってきます。たまには天井を見上げる余裕も。

そしていよいよ見えてくるのが教会

の前に、最後の最後のきつい階段が再び登場。しかも結構急な階段。もう足ブルブル・・限界・・私、なに目指してる!?と意識朦朧としかけ

登りきると一部まだ雪が残っているところも

そしてサンルッカ教会。ちょうど中ではミサが行われていました。

この日はわりといいお天気で、空の雲が綺麗。遠く見える山の頂上には雪が残っていたり・・

教会でお祈り後、帰るとしますか・・・(続き)